国内取引所比較

コインレモン

口座開設無料!用途別に開設しよう!

これまでの国内取引所のうごき

☆銘柄数の拡大
2020年ごろまでは数銘柄〜十数銘柄レベルだったが、グリーンリスト導入以降は審査が軽くなり、BTC/ETHだけでなくアルト・L2・ステーキング銘柄などが徐々に増加。

☆出金送金ルールの変化
トラベルルール導入で、海外取引所・自主管理ウォレットへの送金が一時かなり制限→対応済みの海外VASPや特定ウォレットへの送金が中心に再編成。

☆セキュリティ&内部管理の高度化
コールドウォレット比率引き上げ、信託保全、資本要件などにより「ハッキング→大量流出→倒産」のリスクを抑える方向にシフト。

[ – 2014]草創期
2010年/Mt.Goxが日本でビットコイン取引開始。のちに日本本社で世界最大規模に
2014年/bitFlyerが初の日本企業による国内向けビットコイン売買開始
2014年/Mt.Goxが巨額流出で破綻
[2016 – 2017]資金決済法改正と登録制のスタート
2016年資金決済法改正が成立、2017年4月施行。「仮想通貨(のちに暗号資産)」を定義し、暗号資産交換業はFSA登録必須という枠組みが導入。現在の主要取引所はこの登録制のもとで順次登録。
[2018 – 2020]ハッキング多発と規制強化
2018年CoincheckのNEM流出、同年Zaif流出などが発生し、FSAが全社への立入検査・業務改善命令を連発。業界団体JVCEA(日本暗号資産取引業協会)が自主規制団体として認定され、レバレッジ規制・広告規制・上場審査基準などを詳細化。2020年の改正で、利用者資産の分別管理・コールドウォレット義務、カストディ業者も規制対象に。
[2021 – 2022]上場が厳格・DeFi/NFTブーム期
海外では数千銘柄が上場する一方、日本は上場審査が重く、国内取引所の取扱銘柄はかなり限定的な状態が続く。FATF勧告を受け、トラベルルールがJVCEA自主規制として2022年4月に導入(猶予期間付き)。
[2022 – 2023]トラベルルール本格施行&ステーブルコイン法制
2023年6月1日から、トラベルルールが実務上本格運用開始。国内取引所間送金や、一部の海外取引所・ウォレットへの送金で情報連携が必須に。同時期の資金決済法改正で、ステーブルコイン(電子決済手段)は「銀行・資金移動業者・信託会社のみ発行可」という世界的にも厳格なルールが成立。
[2024 – 2025]Web3支援とやや緩和の流れ
政府・FSAは、規制は維持しつつも「Web3での海外投資呼び込み」を掲げ、トークン上場審査の簡略化(JVCEAグリーンリスト)や税制見直しなどを進行中。2025年には、暗号資産を金融商品として位置づけ、インサイダー規制をかける方向で法改正を検討しているとの報道。同年、銀行グループの証券子会社にも暗号資産サービス参入を認める案が議論されており、金融グループ系の新規参入が増える可能性。

続いて国内のおすすめ仮想通貨取引所を紹介します!

国内主要8社の仮想通貨取引所を徹底比較

取引所 取引所銘柄数 販売所銘柄数 入金手数料日本円 入金時間反映時間 出金手数料日本円 出金時間反映時間 取引手数料取引所 Taker/Maker ステーキング レンディング 設立年 グループ
44 44 無料 15分〜1時間/24時間 550円/ 770円 即時/24時間
出金先による
0.12% / -0.02% 2014 独立系
46 47 無料 即時/24時間 400円~1320円 即時/24時間
出金先による
0.14% / 0.07% 2017 OKグループ
19 43 無料 即時/24時間 330円 即時/24時間
出金先による
無料 2016 Huobiグループ
5 38 無料 即時/24時間 220円~770円 平日14:30までの依頼は
当日または翌営業日
0.01~0.15% 2014 bitFlyerグループ
23 32 無料 即時/24時間 407円 銀行営業日9:00までの依頼は
当日または翌営業日
参照 2012 マネックスグループ
8 35 無料 即時/24時間 無料 銀行営業日8:59までの依頼は
翌営業日
0.05% / -0.01% 2018 SBIグループ
25 30 無料 即時/24時間 無料(月1回)
以降330円/回
営業日23:59までの依頼は
翌々営業日
無料 2016 SBIグループ
17 18 無料 即時/24時間 無料 銀行営業日17:00までの依頼は
翌営業日
0.05% or 0.09% /
-0.01% or -0.03%
2016 GMOグループ

取扱銘柄

取引所・販売所で売買可能な仮想通貨一覧

取引所 BTC ETH ADA ALGO APE APT ARB ASTR ATOM AVAX AXS BAT BCH BNB BOBA BRIL BSV CHZ COT CRTS CYBER DAI DEP DOGE DOT ENJ ETC FIL FLR FNCT GALA GRT GXE HBAR IMX IOST IOTX JASMY JOC KAIA LINK LPT LSK LTC MANA MASK MATIC MKR MONA NAC NEAR NEO NIDT OAS OKB OMG ONT OP OSHI PEPE PLT POL QTUM RENDER SAND SEI SHIB SKY SOL SUI SXP TON TRUMP TRX UPC USDC WBTC XDC XEM XLM XRP XTZ XYM ZIL ZPG ZPGAG ZPGPT

送金手数料

取引所(販売所除く)で売買可能な仮想通貨の送金手数料一覧

 日本円換算/60分毎
読み込み中…
※ Coincheckは変動手数料制
国内・取引所ランキング

国内の取引所をカテゴリー別に独自調査したランキング!

コインレモン

国内取引所の詳細はこちら!